七五三準備手帖

神戸から様々な七五三のスタイルを発信していきたいと思います

男の子の七五三…ないがしろにしてないよ

「七五三」

を調べるとどうしても目立つ、女の子の写真。

もちろん男の子にとっても、七五三は大事なイベント。

 
そこで今回は、男の子の衣装について。

 
5歳に行うイメージが強い男の子。

本当は3歳でもお祝いして欲しい。

理由はこちらの記事に↓

www.love753.press

 


3歳の男の子の衣装でおすすめなのが、男の子の被布!

もう、想像するだけで可愛すぎます。

f:id:tontanusagi:20190531163221j:plain

実際被布を着て3歳のお参りの撮影をさせてくれたお得意さん♪

格子柄の着物も可愛い。

 

こちらの

www.e-kimono-rental.jp

eきものレンタルさんでは、モダン柄から古典柄まで

幅広く、お安く、全国無料配送(一部地域を除く)でレンタルされてます。

 

 

5歳の男の子ママは、

お参りの際、袴を着せるか、スーツにするか??

で悩まれる方が多いです。

 
実際は袴を選ばれる方が多いんですが、

小学校の入学にも使えるということで、

七五三を機にスーツをご購入される方もいらっしゃいます。

 


「袴を着せたいけれども、

やんちゃな我が家の僕ちゃん大丈夫かしら?」

 


そんなママさんに朗報!

お子さんがテンション上がってお詣りに挑める神社さん3箇所をご紹介します。

 

 

弓弦羽神社(神戸市東灘区) https://yuzuruha-jinja.jp/


神社のシンボルである八咫烏日本サッカー協会のシンボルと同じで、

境内にサッカーボールが設置されていたり、

羽生結弦選手の名前に似ていることで有名です。

 

まさにスポーツ少年におすすめ!


弓弦羽神社さんでは、9月22日~12月9日の期間に限り

無料で子供用の神主さんや巫女さんの衣装を借りることができます。

詳しくはこちらのページを御覧ください↓

yuzuruha-jinja.jp

 

f:id:tontanusagi:20190530222211j:plain

 

 

 湊川神社神戸市中央区) http://www.minatogawajinja.or.jp/

 

楠木正成公にちなんで、子ども用の鎧兜があります。

詳しくはこちらのページをご覧下さい↓

www.minatogawajinja.or.jp

 

f:id:tontanusagi:20190530223342j:plain



 

綱敷天満宮(神戸市須磨区) https://www.tsunashikitenmangu.or.jp/

 

学問の神様、菅原道真公を祀る須磨の天神さん。 

こちらは、女の子は十二単、男の子は菅原道真公お衣装を借りることができます。

詳しくはこちらのページをご覧下さい。

www.tsunashikitenmangu.or.jp

 

 

今や様々なスタイルがあるので、

お子さんがその日1日を楽しく過ごせるように、

お子さんに寄り添って選んであげてくださいね!